お金に関する情報をまとめていきます。

このブログでは、「お金」に関するトピをまとめていきます。
なぜ、お金に関するトピックをまとめるかというと、私がとんとお金に疎いからです。
疎いと言っても、貯金しなきゃな−とか、借金すればいいや、とか、そういう疎さではないんです。
そうではなくて、「一生懸命働いていれば、必要なお金は入ってくるさー」ぐらいの感覚なんです。
でも、気がついたら結構いい歳・・・あれ、お金ないぞ。
貯金もできないぞ。
でも今の生活は変えたくない。食べたいもの、飲みたいモノをその時我慢するなんて嫌。
タバコも吸いたいし、たまには飲みに行きたい。お金使わないのって、何より楽しくない。
でも、でもです。普通に便利に手に入るモノを便利に購入して利用していたら、お金ってたまらない。足りないんです。
まあ、その大きな原因は「入ってくるお金が少ないから」ですけどね。
その点は、お仕事を頑張らないと行けない。でも、それにしても金銭感覚がおかしい。
若い頃、あまりお金に苦労した覚えはありません。そういうとすごいお金もちかと思われるかもしれませんがそうではありません。遊んだり、趣味に投じたり、食べたり。そういうやりたいことをやるのに必要なお金は、普通にアルバイトやお仕事で稼げたし、そういう意味で、苦労した覚えはないんです。
体も不自由じゃないし、健康は普通。ちょっと悩みは多いけど、でも普通に生活できていた。
それがです。おとなになり、1人で生活するようになると、受け入れられない「あれ、お金が足りない。」。
自分の意識が低いことが原因です。それを認めなければならない。受け入れなければならない。
でもできないんです。できないの〜!!ついタバコ吸っちゃうの〜!
結婚でもして、子供が出来れば良いんでしょうが、1人が楽なんです。楽しいんです。
でもそれでは、誰か幸せにするどころか、自分の将来も生きていけません。
なぜなら、老後があるから、仕事ができなくなるかもしれないから。安心材料は少ないです。
2020年から25年にかけて、世界的に基軸通貨の統一や変動が起こるなんて物騒な話もあります。
今あるお金や富は、新たな価値観の元で「価値を決められ」る。つまりは、落ちることもあり得る。
だとしたら、今から貯めておいてもどうせパーになるじゃーん!
と思わないこともありません。
でも世界がどうなろうと、今の感覚で生きていたらまたお金がなくなる!そう思います。ズボラな自分です。
せめて金でも集めておけば良いのかもしれませんが、いかんせんその原審がありません。
実際、生命保険や年金、貯金の必要性とかマイホームとか。まともに考えたことはありませんでした。
なぜなら、娯楽が楽しかったから、仕事が楽しかったから。ご飯が美味しかったから。眠るのが気持ちよかったから。
今が楽しければ、心地よければ満足。またお給料が入ればその日常は維持できる。
でもそれだけじゃ行けないのかもしれない。そんな風に思う年齢になりました。
だから何かしろ!何か変えろ!本気になれ自分!と思って、このブログを立ち上げました。
きっと、私と同じように「みんなそんな事やってたの?!」と思う人がいるかもしれないから。
あなたにもできる、第一歩。ズバリ五百円貯金です。貯金は「行動」。行動には満足と喜びがあります。
これも行動です。「変われ自分!」「結果出せ自分!」
このブログのゴールは、お金の悩みを自分が解決することです。
役立つ情報があれば幸いです。